経理財務チームの紹介
- n-nouchi
- 2021年8月4日
- 読了時間: 3分

■従業員エンゲージメントが高まる広報の施策、社内浸透のコツは?
■物流現場の生産性を高める。日立物流のAI戦略
■企業全体のDX推進を強力に後押しする、DX入門e-ラーニングを提供開始
■「IT予算は増やさないが、DXはやらないといけない」
--リミニストリートがCFOに意識調査
お疲れ様です!
新型コロナウイルスもワクチン接種などが広まりつつありますが、
なかなか終息せず毎日多くの感染者がでていますね。
皆さんは体調大丈夫でしょうか。
私は第二次「あつまれどうぶつの森」ブームが個人的に来ているので、
週末は家から一歩も出ずに、どうぶつ達と過ごす予定です。#stayhome

▲推しのジュンくんと無事出会えました。
ウォーキングにはまっていた時期は、毎日10,000歩以上歩いていましたが、
先週の日曜日は家にこもってゲームをやっていたので82歩でした。(?)
程よくこなすことができない性格で
0か100しかない自分があまり好きではないです(´・_・`)
さて本日は経理財務チームについて紹介です!
■仕事内容
名前の通り、ホールディングスの経理や数値資料の作成、まとめ、
各社の財務状況のモニタリング、システム構築などなど
お金にまつわることを全て担っている、会社の核ともいえる部署ですね。
■メンバー
小林さん、大平さん、深澤さん、冨山さん、
そして名古屋オフィスの吉田さん、小林さんの計6名います!
小林さんはホールディングス最年少ながらも一番の安定感と
一番の落ち着きを持ち合わせた超優秀で超頼りにされている男性です。
何より小林さんはとにかく人に好かれる性格で
各社の役員の方からも信頼が厚く、ホールディングスが誇るエースです^^
箱根ベーカリーの取締役も兼任していて
多忙な小林さんですが最近ではパパになり、
イクメンっぷりも垣間見える完璧人間です!
大平さんは先日出産をして、ただいま産休中の女性です。
とにかくまじめで仕事も丁寧で責任感が強く、
ホールディングスのゆるふわな男性陣たちを
よくピシャ!っと一喝してくれていました(笑)
ホールディングスでは女性が出産後、復職予定なのが初めてのようで
働き方改革やSDGsが叫ばれている昨今ではとてもいいニュースです。
大平さんの帰りをホールディングス一同待ってます♪
深澤さんは経理知識が豊富で勉強熱心で仕事大好き人間!に見えるのですが、
ちょっと自由(?)なところもある、ゆるふわ男性陣の一人です♪
産休前の大平さんとは良いコンビで、まるで親子のようだとみんな言ってました(笑)
経理系のシステム導入などを入社後すぐ率先してやってくださって、
業務の効率化を進めてくださる頼もしい存在です。
深澤さんは話せば話すほどおもしろくて、
心を開いてくれた!と思って距離を縮めるといや、まだそうでもないぞ!
となんか猫みたいな性格をしているなぁとよく思います。
冨山さんは今年の7月に入社したばかりの女性です!
入社してすぐに予算会議というダイセーグループの一大行事に参加するという
かなりハードな1ヵ月だったかと思うのですが、
要領がよくて、とても気が利くのでさっそく大活躍でした!
元々ブライダル系のスタイリストをしていたそうで、センスが良く、
いつも素敵なお洋服を着ていて、スタイルも良いからよく似合っているので
今度どこでお洋服を買っているか聞いてみようと思ってます♡
(スタイルが違うから聞いても無駄なことはわかっています…)
名古屋オフィスの吉田さんと小林さんは
グループの連結を専門的にやっているそうで、財務状況の管理とか
私には到底できないような難しいことを担当しています。
コロナ禍ということもあり、東京と名古屋で
交流を深めることが難しく、あまり接点がないのですが
いつかこの状況が落ち着いたら親睦会をやりたいものです♪
今回も長くなりましたが、この辺でおしまいにします!
残すところは秘書チームと社長の紹介です^^
お楽しみに(^^)/♡




コメント